11/23-24 of 2008
11/23
10時ー12時小平でフットサル。
その後実家に戻った。
途中、乗り換えの所沢駅が懐かしかったな。
西武線ってやっぱどこか田舎くさいところがあって。
総武線とも京王線とも違う田舎具合。やっぱり肌に合う感じがしてしまう。ははは。
狭山そばがうまかった!
実家で、最近の話と、これからのことを話した。
やっぱり入社したときから思っていたように、今の環境よりももっとdiversityがある環境に行きたいな、と思っていると話したら、それは大事なんだろうね、と言ってくれた。
これから、新しい環境を探す事にする。
美術展に行った。
懐かしい先生たちや卒業生に会った。
初等部の展示を見ていたとき、女性の先生が僕の事を覚えてくれていた。
よく覚えてくれてましたね、と言ったら、あんなに素晴らしい作品を作ってたんですもの、忘れないですよ、と言ってくれた。
いやー、はっきり言って美術関係でほめられる事ってなかなかないので、正直びっくりしたわ。
自分にはそういう能力が無いと思っていたし。
ただ、親から昔言われていた、ゾウの絵を描いたとき、見たそのままを描いたら先生が褒めてくれた、という話を思い出した。
ゾウの足の甲あたりが足よりも太く、大きく描かれているという実際にはあり得ない足だけど、見たままを描いたからそうなったんだろう、と。
それを見て、「ゾウの足は違うのよ、こうでしょ」なんて言われないところが自由学園のすばらしいところだな、と思う。これには感謝である。
美術展もよかったけど、学園の空気を感じる事ができてよかった。
懐かしい空気。ひばりケ丘に降りると、帰ってきたな、と強く感じた。すんなりと体がなじんで行くような気がして、それが心地よかった。
学部を見て、懐かしい先生たちに会い、初等部に行って力強い、明るい作品を見て、女子部に行って大芝生が小さいな、と思ったり、男子部に行って展示品が少ないけど、望月君指導の作品がすばらしいと思ったり。
帰り道はゆっくりと行きに通った道とは違う、男子部に入ってからよく使った道で帰った。
駅のホームについて、住んでいたアパートを見に行った。
少し前に塗り替えられていたらしい趣味の悪い壁の色はまだそのままだった。
扉のしまる音や、部屋のにおい、ロフトを思い起こしてみる。
ホームの最先端にいたので、少し戻ってみると、ひと学年下の女の子たちがいた。久しぶりに会ったのだろう、夢中になってしゃべっている様子だった。
まさかとは思ったけど、目を凝らしてみてみたら、そこに彼女がいた。
ひょっとして会えたらいいな、なんて思っていたけど、まさか本当に会えるとは思わず、びっくりした。
声をかけてみた。
こんにちはー。
あ。。。と女の子たちの会話が止まり、驚いたような目でこちらを見ている。
お久しぶりです、と言った彼女の雰囲気は昔のままだった。
前よりもきれいになっていたけど。ぱっと目を引くきれいさだった。
僕がしゃべりかけた事で会話が止まってしまって申し訳なかったし、次になんて話をしてよかったのか分からず、別れて電車に乗った。
そこから、話したいけど、どうしよう、が始まってしまった。
完全に10年前の感覚。
もう学園にいる訳でもないのだから、いいのに。
池袋に着いたら話そうかと思ったけど、やっぱりほかの子もいるししゃべりづらく。さっき、じゃ、と言ったのにまたのこのこと行きにくく。
胸の奥底の柔らかい部分がいっぱいになってしまって、完全に冷静さはなく、寒い中ファインアーツでしゃべったときくらいの胸の高鳴りだった。
結局、声をかけられなかった。
向こうはまだ出口にいたけれど、声をかけずに山手線に乗った。
左手の薬指に指輪が見えたのもある。今更何をするのだ、冷静さを欠いているだけなのだ、と思った事もある。
昔の僕と彼女の間柄をしる友達に電話して、話を聞いてもらいたかったんだけど、あまり相手にしてもらえず。はずかしくて感じている想いを伝える事もできず。
ほんと高校生みたいだったな。
新宿で友達がくる間での間、一人飲んだ。
映画みたいだな、と思った。
向こうは僕と会ってどう思っていたのだろう。
後であった女友達からは、女の子は男と違って過去の人と会っても、男ほど感情的にならないし、気にしないものだよ、と言われた。 そういうもんなんだろうか。残念だけど。
二次会の余興は、なんとか終わった感じ。thank for Jun、で.
ええと。夜は久しぶりに朝までカラオケにいた。
よく飲んだな。
とにかく思いっきり何かにエネルギーをぶつけていたい気分だった。
1124
昼、起きる。
髪を切りに行った。
帰り、テルミンミンを買ったけど、まだ一度もうまくチューニングができない。
不良品なのだろうか。
家で、bass podを試す。あまり使い方がわからなくて眠くなり、うたた寝。
少々風邪っぽい。久しぶりにいろいろ思い出したり、朝まで遊んだりしていたから、今日は6時くらいからゆっくり部屋で過ごしている。
10時ー12時小平でフットサル。
その後実家に戻った。
途中、乗り換えの所沢駅が懐かしかったな。
西武線ってやっぱどこか田舎くさいところがあって。
総武線とも京王線とも違う田舎具合。やっぱり肌に合う感じがしてしまう。ははは。
狭山そばがうまかった!
実家で、最近の話と、これからのことを話した。
やっぱり入社したときから思っていたように、今の環境よりももっとdiversityがある環境に行きたいな、と思っていると話したら、それは大事なんだろうね、と言ってくれた。
これから、新しい環境を探す事にする。
美術展に行った。
懐かしい先生たちや卒業生に会った。
初等部の展示を見ていたとき、女性の先生が僕の事を覚えてくれていた。
よく覚えてくれてましたね、と言ったら、あんなに素晴らしい作品を作ってたんですもの、忘れないですよ、と言ってくれた。
いやー、はっきり言って美術関係でほめられる事ってなかなかないので、正直びっくりしたわ。
自分にはそういう能力が無いと思っていたし。
ただ、親から昔言われていた、ゾウの絵を描いたとき、見たそのままを描いたら先生が褒めてくれた、という話を思い出した。
ゾウの足の甲あたりが足よりも太く、大きく描かれているという実際にはあり得ない足だけど、見たままを描いたからそうなったんだろう、と。
それを見て、「ゾウの足は違うのよ、こうでしょ」なんて言われないところが自由学園のすばらしいところだな、と思う。これには感謝である。
美術展もよかったけど、学園の空気を感じる事ができてよかった。
懐かしい空気。ひばりケ丘に降りると、帰ってきたな、と強く感じた。すんなりと体がなじんで行くような気がして、それが心地よかった。
学部を見て、懐かしい先生たちに会い、初等部に行って力強い、明るい作品を見て、女子部に行って大芝生が小さいな、と思ったり、男子部に行って展示品が少ないけど、望月君指導の作品がすばらしいと思ったり。
帰り道はゆっくりと行きに通った道とは違う、男子部に入ってからよく使った道で帰った。
駅のホームについて、住んでいたアパートを見に行った。
少し前に塗り替えられていたらしい趣味の悪い壁の色はまだそのままだった。
扉のしまる音や、部屋のにおい、ロフトを思い起こしてみる。
ホームの最先端にいたので、少し戻ってみると、ひと学年下の女の子たちがいた。久しぶりに会ったのだろう、夢中になってしゃべっている様子だった。
まさかとは思ったけど、目を凝らしてみてみたら、そこに彼女がいた。
ひょっとして会えたらいいな、なんて思っていたけど、まさか本当に会えるとは思わず、びっくりした。
声をかけてみた。
こんにちはー。
あ。。。と女の子たちの会話が止まり、驚いたような目でこちらを見ている。
お久しぶりです、と言った彼女の雰囲気は昔のままだった。
前よりもきれいになっていたけど。ぱっと目を引くきれいさだった。
僕がしゃべりかけた事で会話が止まってしまって申し訳なかったし、次になんて話をしてよかったのか分からず、別れて電車に乗った。
そこから、話したいけど、どうしよう、が始まってしまった。
完全に10年前の感覚。
もう学園にいる訳でもないのだから、いいのに。
池袋に着いたら話そうかと思ったけど、やっぱりほかの子もいるししゃべりづらく。さっき、じゃ、と言ったのにまたのこのこと行きにくく。
胸の奥底の柔らかい部分がいっぱいになってしまって、完全に冷静さはなく、寒い中ファインアーツでしゃべったときくらいの胸の高鳴りだった。
結局、声をかけられなかった。
向こうはまだ出口にいたけれど、声をかけずに山手線に乗った。
左手の薬指に指輪が見えたのもある。今更何をするのだ、冷静さを欠いているだけなのだ、と思った事もある。
昔の僕と彼女の間柄をしる友達に電話して、話を聞いてもらいたかったんだけど、あまり相手にしてもらえず。はずかしくて感じている想いを伝える事もできず。
ほんと高校生みたいだったな。
新宿で友達がくる間での間、一人飲んだ。
映画みたいだな、と思った。
向こうは僕と会ってどう思っていたのだろう。
後であった女友達からは、女の子は男と違って過去の人と会っても、男ほど感情的にならないし、気にしないものだよ、と言われた。 そういうもんなんだろうか。残念だけど。
二次会の余興は、なんとか終わった感じ。thank for Jun、で.
ええと。夜は久しぶりに朝までカラオケにいた。
よく飲んだな。
とにかく思いっきり何かにエネルギーをぶつけていたい気分だった。
1124
昼、起きる。
髪を切りに行った。
帰り、テルミンミンを買ったけど、まだ一度もうまくチューニングができない。
不良品なのだろうか。
家で、bass podを試す。あまり使い方がわからなくて眠くなり、うたた寝。
少々風邪っぽい。久しぶりにいろいろ思い出したり、朝まで遊んだりしていたから、今日は6時くらいからゆっくり部屋で過ごしている。