Sphare in the heart of the silence
タイトルは、先日購入したJohn Fruscianteのソロアルバムのもの。
封印してあったところを(といっても数日だけど)今初めて聞いている。
今回はギターと声が中心のものよりもシンセサイザーを使ったり、ノイズが入っているものにピンときたので、このアルバムを購入。
このCDを聞きながら勉強できるわけないし、彼の音楽は他の事をしながら流して聞ける類いではないと思っていたから、今やっと聞きたいタイミングが来たかな、という感じ。
歌詞をまだわかっていないから、どういう内容なのか分からないけど音は深い。真剣勝負。
個人的にはホワイトノイズの音が好き。テレビから流れるザー、とかサーといった音をホワイトノイズというんだけど、妙に荒々しくもないし、弱すぎずもないし、ちょうど聞いていて気持ちいい感じ。
・・・しっかし、このアルバム暗いわー。一人の時間にぴったり。内省的。
ちょっとレディオヘッドやシガーロスを彷彿とさせる音があったりする。・・・もっと音楽を聴いていたら別のたとえが出来るんだろうけど、これが今のとこ正直な印象。
封印してあったところを(といっても数日だけど)今初めて聞いている。
今回はギターと声が中心のものよりもシンセサイザーを使ったり、ノイズが入っているものにピンときたので、このアルバムを購入。
このCDを聞きながら勉強できるわけないし、彼の音楽は他の事をしながら流して聞ける類いではないと思っていたから、今やっと聞きたいタイミングが来たかな、という感じ。
歌詞をまだわかっていないから、どういう内容なのか分からないけど音は深い。真剣勝負。
個人的にはホワイトノイズの音が好き。テレビから流れるザー、とかサーといった音をホワイトノイズというんだけど、妙に荒々しくもないし、弱すぎずもないし、ちょうど聞いていて気持ちいい感じ。
・・・しっかし、このアルバム暗いわー。一人の時間にぴったり。内省的。
ちょっとレディオヘッドやシガーロスを彷彿とさせる音があったりする。・・・もっと音楽を聴いていたら別のたとえが出来るんだろうけど、これが今のとこ正直な印象。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home